新着記事

富士山の日

もう明日から2月、早いものですね 2月23日は何の日がご存知でしょうか 語呂合わせで「富士山の日」らしいです 静岡県の誇る富士山、この時期は雪をかぶってきれいですね そんな富士山の日に向けて富士山の塗り絵を塗っていただき …

梅がきれいでした

昨日はポカポカ陽気でしたね 近所の梅が一気に咲いて、とてもきれいです 春の気配を感じますね 散歩がてら写真を撮ってきました 今日はちょっぴり風が強かったですね   ところで話は変わりますが今日のお昼ご飯はラーメ …

研修医が2名来ました

森町の地域医療を学ぶために介護施設での研修ということで 2名の研修医の方が来ました! 若い男性にドキドキしてしまう入居者様もおりますが 今日は森町のことを知ってもらおうと、 森町おでかけマップすごろくを入居者様と一緒に楽 …

オリンピック

今年は東京でオリンピックが開催されますね それにちなんで オリンピックについてのクイズを出しました 途中で五輪音頭を流したり、 懐かしいねぇと、今年のオリンピックはどうなるかねぇと話し合いました。 後半は、入居者様に質問 …

お習字

お習字セットを出すと、 筆をしっかり持って墨を付けて 半紙に向かって真剣に字を書きます あまり見られない真剣さで、中々の達筆のお習字が出来上がります 時々字がわからなくなるので、そこはスタッフがお手伝いをして 「お正月」 …

医学部の学生さん

たんよりには現在医学部の学生さんを受け入れており 一週間に1日、2名の学生さんが研修に来ております。   こちらは先週まで来てくださっていた2名の学生さん 2度目の訪問ではゲームを考えて来てくれて 色々盛り上げ …

初詣

お天気が良い時に初詣に出かけてきました 森町といえば小國神社ですよね~ 車で近くまで行き、お賽銭を投げてお祈りしました 朝いちばんだったので空いてます 何をお祈りしましたか?と聞くと 「家内安全だよ」や 「自分や家族の健 …

新年会

たんよりでは新年のお祝いを「新年会」という形で行いました なんと! 三味線を習っている職員による三味線の演奏をお聞きいただきました 三味線なんて生演奏で聞くことがないので みなさん、とっても喜ばれておりました 職員のMさ …

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。昨年も本当にありがとうございました。 昨年度は亥年ということで猪突猛進で参りましたが、 今年は子年、十二支での最初の干支になります。 私共も今一度、初心に返り日々精進して参りたいと 思 …

冬至にはゆず湯に入りました

もう5日も前のことですけど・・・ 22日は冬至でしたね☆ 冬至にゆず湯に入ると、風邪をひかないとかなんとか。 たんよりでもゆずのある限り、 冬至の日以外でもゆず湯を作り、 入居者様に浸かっていただきました! このゆずは職 …

« 1 54 55 56 58 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright たんより All Rights Reserved.