節分イベントを行いました!
午前中は恵方巻作りをして、お昼ごはんに召し上がりました

酢飯を広げて~

具をのせて~

難しいなぁ、こうやるの?どうやるの?
と皆さん真剣です

ちょっとつまみ食いしちゃったり

おいしそうだね、と話したり

くるくるっと巻いて、のりをふりかけて、でんぶをふりかけて

おいしそうにできました
みなさん大きな恵方巻をほとんど完食されておりました
午後は節分イベントのレクで、鬼退治ゲームを行いました
まずは鬼の持っているカゴに球を入れる、玉入れゲーム

鬼さん、お面の目の位置が合わなく、見えないと大変そうでした

さあ、鬼(のカゴ)に向かって球を投げてー
かごに向けてもたま~に鬼に当たっちゃって、痛そう。ごめんなさい

鬼退治ゲーム第二弾!
職員力作の鬼のお面、目と口の部分に穴が開いていて
鈴がついています!すごいです!
この穴めがけて球を投げます!
鈴に当たるといい音が出ます。
むずかしいねぇ~あ、入った!と盛り上がりました。




